【2024年】医療事務認定実務者試験のおすすめテキストと過去問!市販本で独学でも合格できる?
医療事務認定実務者を独学で目指したい…!
どんな市販本テキストが必要なの?
医療事務認定実務者は、未経験者におすすめの医療事務資格のひとつです。
本記事では、「医療事務認定実務者試験」を独学で合格するためのテキストや勉強方法を紹介します。
- 独学でも合格できる?
→合格は可能だけど、専用テキストがないので対策は大変 - 独学の場合のおすすめ市販テキスト
※専用テキストはないので代用できるテキスト紹介 - 医療事務認定実務者の独学勉強法
資格試験に完全対応した教材がよかったら通信講座がおすすめです。
私は実際に「ヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな)」でこの資格を取得しましたよ♪
医療事務認定実務者試験は市販テキストでの独学でも合格できる?
医療事務認定実務者は、医療事務の基礎を学べる未経験者向きの資格です。
- 難易度:
- 合格率60~80%
- 全問マークシート式(持ち込み可)
- 年12回・在宅受験OK
- 医療事務の基礎をまんべんなく学べる
医療事務認定実務者は独学でも目指せる!
医療事務認定実務者試験には、受験資格はありません。
そのため、医療事務認定実務者試験に独学でも受験OKです。
でも過去問がないので試験対策は大変
しかし、医療事務認定実務者試験の過去問や専用テキストの販売はありません。
そのため、独学の場合は、ちがう医療事務資格の過去問や市販テキストを使用することになります。
「合格を目指すことはできるけど、独学の試験対策は難しい」というのが現状です。
「それでも独学で挑戦してみたい!」という方に向けて、これからテキストや勉強方法を紹介していきます。
医療事務認定実務者のおすすめテキスト
「医療事務認定実務者試験」の独学合格を目指すためにおすすめのテキストを紹介します。
医療事務のおすすめ書籍はこちら↓↓
1:過去問・予想問題集
医療事務認定実務者は、市販での過去問販売はされていません。
ただ、試験対策において問題演習は必須ですので、ちがう医療事務資格の過去問や問題集を使いましょう。
おすすめの過去問テキスト①
一番おすすめは、医療事務認定実務者試験を主催する「全国医療福祉教育協会」の問題集です。
おすすめの過去問テキスト②
「診療報酬請求事務能力認定試験」の過去問テキストもおすすめです。
「将来的には診療報酬請求事務能力認定試験の合格も目指したい!」という方だと、こちらのテキストで勉強しておくとよいでしょう。
無料で過去問をゲットしたいなら
とりあえず過去問を見てみたいという方には、『Kindle Unlimited(読み放題の定額サービス)』の無料期間を利用するとよいでしょう。
- Amazonの電子書籍読み放題サービス
- 月額980円(税込)で200万冊以上が読み放題
- 30日間の無料お試し期間あり
- スマホでスキマ時間に読書可能
『KindleUnlimited』では、下記の医療事務書籍が読み放題となっています。
(※2023年6月時点)
Kindle Unlimitedで読める医療事務の本
>>Kindle Unlimitedを無料期間だけ利用して解約する方法
2:診療報酬点数表
医療事務の資格試験勉強にあたって、診療報酬点数表は必須テキストです。
診療報酬点数表はどの出版社のものを選んでも構いませんが、必ず最新版を購入するようにしましょう。
ちなみに・・・
私の場合は、たのまな医療事務講座のセットに入っていた「ビジュアル速解 診療報酬・完全攻略マニュアル(医学通信社)」を愛用しています。
3:レセプト作成を学ぶ本
医療事務認定実務者試験では、「診療報酬明細書(レセプト)作成」の実技試験があります。
実技といっても全問マークシート式ですが、こちらの本でレセプト作成の基本を学びましょう。
4:医療関連法を学ぶ本
医療事務認定実務者試験では、医療法や関連法も出題範囲です。
こちらの本では、2023年の医療関連法の最新法規が網羅されています。
5:保険請求の実務の流れを学ぶ本
医療事務認定実務者試験では、医療事務の日常業務や請求業務の流れも出題範囲です。
特に医療事務未経験の方は、医療事務の仕事の流れがイメージできていないと勉強も大変です。
この本で、医療事務の全体的な仕事の流れを抑えましょう。
6:患者接遇を学ぶ本
医療事務認定実務者試験では、患者接遇やマナーも出題範囲です。
接遇やマナーについては、合格するだけなら、テキストなしで感覚だけでも6割以上正答できるかもしれません。
ただし、実際に仕事で窓口に立つときには中々教えてもらえない内容なので、しっかり勉強しておく価値はあります。
医療事務認定実務者試験の独学のやり方
医療事務認定実務者を独学で目指す場合の勉強時間や勉強方法を紹介します。
独学合格のために必要な勉強時間
医療事務認定実務者を独学で目指す方が少ないため、正確な勉強時間はわかりませんでした。
ただし、医療事務認定実務者の対応通信講座の勉強目安期間は3~4ヶ月です。
そのため、1日1~2時間勉強するとして「90~200時間」ぐらいは必要だと思われます。
独学の場合は、試験範囲をぴったり網羅したテキストや問題集がないため、通信講座以上に勉強時間はかかるでしょう…!
独学での勉強の流れ
独学の場合、さきほど紹介した「問題集」と「診療点数早見表」は必須です。
診療報酬点数表を使いながら、ひたすら問題集を解きましょう。
ちがう医療事務資格の過去問なので直接の対策にはなりませんが、医療事務認定実務者試験よりも難易度の高い問題を解けるようになれば合格は見えてきます。
「問題集」と「診療報酬点数表」の2冊をまず購入して、その後は実際に勉強しながら足りないと思った参考書を追加していくとよいでしょう。
医療事務認定実務者は独学?通信講座?
ここまで独学での勉強方法をお伝えしました。
ただ、効率よく資格を取りたいなら通信講座の活用がおすすめです。
【比較】独学と通信講座ならどっち?
独学と通信講座それぞれの勉強方法を比較しました。
通信講座 | 独学 | |
---|---|---|
費用 | 3~5万円 | 約2万円 |
学習期間 | 3~4ヶ月 | 人それぞれ |
メリット | ・過去問がもらえる ・試験範囲にそって勉強できる ・映像教材で学べる ・質問がサポートがある | ・テキスト代だけ ・スケジュールが自由 |
デメリット | ・独学よりも費用が掛かる | ・教材を自分で選択 ・自己管理が必要 ・勉強効率が悪い |
次に、それぞれの勉強方法の費用の詳細比較です
内容 | 費用 |
---|---|
独学で必要なテキスト代 ・資格取得に必要な市販本6冊 >>医療事務の独学おすすめ本 | 約19,000円 |
ヒューマンアカデミー医療事務講座 (旧たのまな) ・テキスト9冊 ・添削回数3回 ・講義動画あり ・模擬試験あり ・質問回数無制限 ・キャリアサポートあり >>たのまな講座の詳細 | 38,000円 (税込) |
やはり費用だけを比べると、独学で取得するほうが安く抑えられます。
ただし、映像教材や質問対応、就職サービス等の充実具合をみると、通信講座の方がコスパは高いです。
初学者の方だと、医療事務の専用用語やレセプト作成の実技で挫折してしまう人が多いです…
通信講座だと映像教材でわかりやすく勉強でき、万一行き詰ったときでも質問できるので、だれでも合格まで目指せます。
加えて、受験料は5,000円。
独学で不合格となって、複数回受験になる可能性も考えておきましょう…!
通信講座で選ぶならおすすめは?
医療事務認定実務者試験に対応している通信講座は2つです。
どちらもとっても充実した内容の通信講座ですが、それぞれ以下のような方におすすめします。
- ユーキャン医療事務講座
- 受講料:49,000円(税込)
- 学習目安期間:4ヶ月
- フルカラー教材がよい方
- ゆっくり計画的に勉強したい方
- ヒューマンアカデミー通信講座「医療事務講座」(旧たのまな)
- 受講料:38,000円(税込)
- 学習目安期間:3ヶ月
- 映像教材で勉強したい方
- 就職フォローまでほしい方
迷ったら、お手頃価格&就業サポート付きの「たのまな」がおすすめです♪
両講座の比較
ユーキャン | ヒューマンアカデミー (旧たのまな) | |
---|---|---|
資格講座 | ||
講座形式 | 通信講座 | 通信講座 |
受講料 (税込) | 49,000円 | 38,000円 |
分割払い (税込) | 月3,300円 (15回払い) | 初回: 3,740円 2回目以降: 月3,300円 (12回払い) |
学習期間 (目安) | 4ヶ月 | 3ヶ月 |
サポート期間 | 8ヶ月 | 6ヶ月 |
添削回数 | 3回 | 3回 |
質問回数 | 1日3問まで | 無制限 |
求人の紹介 | なし | あり |
教育訓練給付制度 | 対象 | 対象外 |
公式サイト | 詳細をみる | v詳細をみる
|
「ユーキャン医療事務講座」は、フルカラー教材とサポート期間の長さが魅力。
対する「ヒューマンアカデミー
そのため、知名度でいえば「ユーキャン」ですが、勉強のしやすさとコスパで選ぶなら「ヒューマンアカデミー
まとめ:医療事務認定実務者を目指そう!
本記事では、医療事務認定実務者の独学での勉強方法を中心に紹介しました。
独学で学ぶ場合は、まず必須テキスト「問題集」と「診療点数早見表」を用意して、後は実際に勉強を始めてから不足する分をそろえていきましょう。
「通信講座も気になる…!」という方は、一度資料請求をしてゆっくり考えてみるのもおすすめです。
実際のユーキャンの無料資料
独学の場合でも、資格試験へのモチベーションを上げたり、合格スケジュールが参考になったりとおすすめです♪
医療事務認定実務者試験は、医療事務の基礎知識を身に着けるのにピッタリの資格試験です。
ぜひ医療事務認定実務者®の資格を取得して、医療事務デビューに繋げましょう!
このブログでは、未経験者・無資格から医療事務になった私の体験談をもとに「医療事務を目指す方」に向けた就職活動を中心に記事を書いています。
医療事務の関連記事
- 【おすすめ】医療事務になるには?最短4ステップ
- 【体験談】未経験・無資格で医療事務パートって難しい?
- 【資格の取り方】医療事務の資格はどこでとるのがいい?
- 【資格一覧】未経験者におすすめの医療事務資格は?
- 【通信講座】医療事務の通信講座を徹底比較ランキング
- 【アプリ】医療事務の勉強ができる無料アプリ
- 【志望動機】未経験・無資格の医療事務の志望動機は?私の実例紹介
- 【面接Q&A】未経験者が医療事務の面接で受けた質問と回答例
- 【おすすめ本】医療事務を勉強できるオススメの本(実務3選+独学6選)
- 【面接の服装】事務パートの採用面接の服装は?スーツ?私服?
コメント