オンライン秘書になるには?実際に未経験からやってみた主婦の求人応募体験談
オンライン秘書になりたい…!
でも、オンライン秘書になるにはどうしたらいいの?
未経験の方なら、求人に応募してオンライン秘書になる方法がおすすめです!
オンライン秘書(オンライン事務)は、事務職経験を活かしつつ完全在宅で働きたい主婦におすすめの仕事です。
特別なスキルや資格は必要なく、一般的な会社の事務職経験があれば応募可能。
実際に私もリモートでの事務は未経験でしたが、現在オンライン秘書のスタッフとして働いています。
この記事では、私の体験談を含めながら「オンライン秘書の仕事ってどんなことするの?どうやったらなれるの?」という疑問にお答えします。
- オンライン秘書とは?
仕事内容・給料相場・メリット - オンライン秘書になるには?
求人応募・スキルマーケット登録・直接営業の3通り - 未経験からオンライン秘書の体験談
オンライン秘書求人に応募した話 - オンライン秘書のおすすめ求人サイト
テレワークの普及によって、オンライン秘書は需要拡大中の注目のお仕事です!
オンライン秘書とはどんな仕事?
オンライン秘書とは、インターネットを経由して企業の事務作業や秘書業務などをサポートするお仕事です。
別名、オンラインアシスタントや在宅秘書、バックオフィス代行等と呼ばれます。
オンライン秘書の仕事内容
- 一般事務
- 資料作成
- データ入力
- リサーチ
- 窓口業務
- 経理
- 伝票管理
- 請求書発行
- 振込管理
- 給与計算
- 秘書
- アポイント調整
- スケジュール管理
- 電話・メール対応
- 出張の手配
- WEB媒体の運用
- WEBサイト運用
- 記事の更新
- SNS運用
- バナー作成
オンライン秘書の業務内容は依頼先によって本当にさまざま。
「秘書」と名前はつきますが、仕事内容は秘書業務にとどまりません。
企業や個人事業主の方の事務作業を代行するイメージです…!
オンライン秘書の給与相場
オンライン秘書は、基本的に「時給制」と「固定給制」の2種類です。
- 時給制の相場:1,000~2,000円/時間
- 固定給制の相場:20~36万円/月
これまでの経歴やスキルによって給与に差はあります。
しかし、在宅ワークは出来高制の仕事が多い中、オンライン秘書は安定した収入を確保しやすい在宅ワークです。
Webライターで時給換算60~400円だったのと比べると、初月からきちんと働いた分のお給料がもらえるのは嬉しい…!
オンライン秘書のメリット
実際にオンライン秘書として働いてみて感じたメリットはこちら。
- 日本全国・海外どこでも働ける
(完全在宅) - 正社員、契約社員、業務委託、独立開業と働き方を選べる
- 転勤族であっても社員を目指しやすい
- 業務委託はシフト調整が比較的自由
(※クライアントにもよる) - 時給制なので初月から安定収入
- 仕事上でコミュニケーションがあるので孤独を感じない
私の場合、転勤族かつ不妊治療中で仕事選択が難しかった中、オンライン秘書の業務委託なら無理なく働けそうだと思って志望しました。
実際に同僚をみると、転勤族の妻や子育て中のママがたくさん!
なにかしら外で働きづらい事情のある方でも、完全在宅で社会人スキルを磨きながら働けるところがオンライン秘書の一番のメリットだと思います。
在宅だけど孤独感がなく、誰かの役に立ててる!と実感しながらお仕事できるのも嬉しいところ♪
オンライン秘書になるには?3つの方法
オンライン秘書になる方法はおおきく3つです。
- オンライン秘書の求人に応募する
- スキルマーケットに登録して仕事を待つ
- 自分から営業してクライアントを探す
①オンライン秘書の求人に応募する
オンライン秘書になる一番王道は、オンライン秘書サービス提供会社のスタッフになることです。
そのためには、オンライン秘書の求人に応募しましょう。
私は初めての在宅事務で不安だったので、研修制度のしっかりした会社のスタッフとして働く道を選びました!
②スキルマーケットに登録して仕事を待つ
オンライン秘書になる方法2つ目は、スキルマーケットで依頼をもらう方法です。
スキルマーケットとは、個人がサービスの売買を行う場を提供するウェブサイトのこと。
具体的には、資料作成やデータ入力等の代行サービスを出品している方が多いです。
副業の方、育児中の方などにおすすめの仕事の探し方です!
▼実際に出品してる方のサービス例を見てみるのがおすすめです
日本最大級!無料で出品OK
会員登録無料 ココナラ
③自分から営業してクライアントを探す
オンライン秘書になる方法3つ目は、知り合いやSNSを通じて自力でクライアントを探す方法です。
仲介者がいないので、手数料等を引かれないメリットがある反面、依頼主とのトラブルに注意しなくてはいけません。
前職で秘書業務やリモートワーク経験があり、自分のスキルに自信がある方におすすめの方法です。
【体験談】未経験からオンライン秘書になるまで
まったくの未経験からオンライン秘書になるまでの体験談を紹介します。
STEP1:在宅ワークのための環境整備
まずは、自宅で在宅ワークできる環境を整備しました。
- インターネット環境
- ビデオ会議でも支障がないレベル
- ビデオ会議できるデスク環境
- 雑多すぎない背景
- 家庭音が入らない静かな環境
- 応募でやりとりするメールアドレス
- 無料のGmailアカウントでOK
- 必要スペックを満たしたパソコン
- Webカメラ(外付け可能)
- officeソフト※後からでもOK
- セキュリティソフト※後からでもOK
特に、ビデオ会議のためのネット・デスク環境だけは事前整備しておきましょう。
というのも、採用選考で必ずオンライン面接が行われます。
スマホでのオンライン面談も絶対NGではないのですが、パソコンからスムーズなオンライン面接ができると好印象です。
STEP2:オンライン秘書の求人に応募する
最低限の環境整備ができたら、オンライン秘書の求人に応募しましょう。
応募するときは、必ず複数案件に応募することをおすすめします。
というのも・・・
- オンライン秘書の採用選考は時間が掛かる
※応募から仕事開始まで1ヶ月~ - オンライン秘書の求人倍率が高い
※キャスタービズはまさかの倍率100倍
1つずつ応募して選考を受けていると、非常に時間が掛かります。
よっぽど慎重派の方以外は、興味ある求人には積極的に応募しましょう。
実際に私も3社平行して求人応募しました…!
STEP3:オンライン秘書の選考試験を受ける
オンライン秘書の採用選考は、求人応募先によってさまざま。
実際、私が受けた採用選考フローはこちらです。
- A社の採用選考(契約社員)
書類選考→Web面談(3回) - B社の採用選考(業務委託)
書類選考→スキル審査→Web面談→模擬作業 - C社の採用選考(業務委託)
書類選考→スキル審査→Web面談
とりあえず、どこも選考が長いのが特徴…!
でもオンラインで完結するのが有難かったです。
具体的に、スキル審査やWeb面談の内容をそれぞれ紹介します。
オンライン秘書のスキル審査
オンライン秘書のスキル審査は応募先によって違いましたが、どこもタイピングテストは必須でした。
タイピング以外は、OfficeソフトであるWord・Excel・PowerPointの課題です。
ただし、どこの選考でも途中でネット検索して調べることもできるので、「自分でググってできればOK!」という感じ。
これまでExcelで関数をほぼ使ったことない方は、VLOOKUP関数やIF関数などのビジネスでよく使われる関数を一通り練習しておくと安心です。
オンライン秘書のWEB面接
オンライン秘書のWeb面接は、ZoomもしくはGoogleMeetでした。
もし使用経験のないツールで面接の案内がきたら、事前にツール確認をしておきましょう。
面接内容は、雇用形態によって重視する点が違うように感じました。
- 社員雇用:
人柄重視で深堀りする質問多め - 業務委託:
スキル重視で質問は必要最低限のみ
実際、以下のような質問がありましたので参考にどうぞ。
- 自己紹介と職歴
- 今までの仕事での一番の成功体験
- 今までの仕事での大きな失敗経験
- いま熱中していること
- この会社を志望したきっかけ
- 自分の長所と短所
- 在宅ワークの経験
- 在宅ワークで感じたメリットデメリット
- 勤務希望条件
- ネット環境に問題ないか
- さまざまなツールの使用経験
- Officeソフト
- Googleツール(スプレッドシート、Googleドキュメント等)
- チャットツール(チャットワーク、スラック等)
- 自分のパソコンを持っているか
- 在宅ワークできる環境が整っているか
上記は主に契約社員の面接で尋ねられた質問です…!
業務委託の方は、過去の経験の有無についてを淡々と質問され、答えにくい質問は特にありませんでした。
STEP4:研修を受けながら仕事開始
応募から約1ヶ月の選考期間を経て、無事に採用をもらうとお仕事開始です!
私が働き始めた先では、仕事と並行しながらツールの使い方(チャットツール、Googleツール等)やクライアントの対応方法等の研修を受けました。
初めてのことばかりで不安でしたが、研修のおかげですぐに慣れることができました♪
これまで会社での事務・秘書経験がある方でも、在宅勤務は勝手が違うので困惑することも多いかと思います。
ただし、企業側は「リモートワーク初心者」の方でも仕事ができるような教育環境を整えています。
積極的に学ぼう!慣れよう!という姿勢があれば大丈夫ですので安心してください。
オンライン秘書のおすすめ求人サイト
オンライン秘書の求人募集をしているおすすめサイトを紹介します。
- 在宅ワーク初心者におすすめ
→フジ子さん - 専門スキルや経験で職種を選べる
→キャスター - 短時間だけ働きたい
→ビズアシスタントオンライン
フジ子さん:在宅ワーク初心者におすすめ
会社名 | BPOテクノロジー株式会社 旧:フジア株式会社 |
募集求人 | 契約社員(時給1,100円~) 業務委託(時間報酬1,000円~) ※トレーニング中は時間報酬900円 ※正社員・契約社員の登用あり |
求人ページ | https://fujiko-san.com/careers/oa-entry/ |
初めての在宅ワーク!という方には、オンラインアシスタント「フジ子さん」
- 勤務スタイルを「契約社員」と「業務委託」で選べる
- チームフォロー体制があるので、未経験者でも安心
- 自分の得意スキルを活かす場がある
チームでフォロー体制があり、子育て中のママでも助け合いながら仕事ができます。
フジ子さんでは採用までに擬似作業審査(トライアル)もあって大変ではありますが、実際の仕事内容を理解・体験した上で仕事開始できる点はよいところ。
※選考中のトライアルでも時間報酬900円がもらえます…!
仕事時間が自由に選べるので、扶養内からフルタイムまで自分の希望する働き方ができます♪
\ 完全在宅のオンラインアシスタント! /
▼フジ子さんの採用選考体験談
キャスター:専門スキルや経験を活かせる
会社名 | 株式会社キャスター |
募集求人 | 契約社員(月給21万円~36万円) 業務委託(時間報酬955円~) ※正社員・契約社員の登用あり |
求人ページ | https://careers.cast-er.com/ |
自分の得意分野のスキルがある!という方には、キャスターがおすすめです。
オンライン秘書の仕事内容は多岐にわたるのですが、キャスターは募集求人が職種別に分かれているので、自分のやりたい業務を事前に選べます。
- 契約社員
- クライアントサポート業務
- 採用アシスタント
- WEB広告レポーティングオペレーター
- 業務委託
- 採用広報ディレクター
- テレフォンアポインター
- カスタマーサポート
- メルマガ作成業務
- ビジネス資料作成デザイナー
かなり具体的な求人募集がされているので、自分の経験・スキルを活かしたい方におすすめです♪
ビズアシスタントオンライン:短時間OK
扶養内・副業・ダブルワーク等で短時間だけ働きたい!という方には、クラウドワークスの「ビズアシスタントオンライン」がおすすめです。
会社名 | 株式会社クラウドワークス |
募集求人 | 業務委託のみ(時間報酬1,000円~) |
求人ページ | https://crowdworks.jp/static/lp/bizassistant_online/ |
ビズアシスタントオンラインは、クラウドワークス
クラウドワークスで募集されている単発の事務作業とはちがい、ビズアシスタントオンラインでは6ヶ月~の長期継続を前提とした業務委託です。
ほかのオンライン秘書求人では週20時間~の募集が多い中、ビズアシスタントオンラインは月30時間~の募集のため短時間だけ働きたい方に向いています。
応募方法
ビズオンラインアシスタント申込フォームにて、基礎情報、稼働条件、ご経歴、ご希望の職種等の質問に回答する
クラウドワークス内のビズアシスタントオンラインページから応募する
\ まずは無料で会員登録♪ /
未経験からでもオンライン秘書になれる!
オンライン秘書(オンライン事務)は、事務職経験を活かしつつ完全在宅で働きたい主婦におすすめの仕事です。
求人倍率は高いですが、リモートワークの普及によってオンライン秘書の需要は拡大中!
これからどんどん仕事が増えていく注目のお仕事です。
事務職経験がありつつも在宅で働きたい方は、ぜひオンライン秘書を目指してみましょう。
- 在宅ワーク初心者におすすめ
→オンラインアシスタント「フジ子さん」 - 専門スキルや経験で職種を選べる
→キャスター - 短時間だけ働きたい
→ビズアシスタントオンライン
スキルマーケットに出品するなら
日本最大級!無料で出品OK
会員登録無料 ココナラ
オンライン秘書は、社員・業務委託・独立する等さまざまな働き方を選べるのも魅力です♪
もっと仕事のイメージをつかみたい方は、オンラインアシスタントとして働く方のインタビュー記事を読んで、仕事のイメージをつかんでみるのもおすすめです。
>>オンラインアシスタンタント「タスカル」のスタッフインタビュー
コメント