面接も履歴書もいらない!単発バイト探しCheck

【体験談】未経験・資格なしで医療事務は難しい?大変?パート採用された主婦の感想

未経験・無資格の医療事務パート体験談
 

未経験・無資格で医療事務の仕事は大変…?
実際に働いている人の体験談を知りたい!

現在、資格なしで医療事務の仕事をはじめて半年のみなみです。

ネットでは「未経験で医療事務の仕事は難しい!大変だからやめとけ!」といった話をよく耳にします。

みなみ

そのため、医療事務の仕事に応募する前からいろいろ不安だった私です…

でも実際働いてみると、「たしかに大変ではあるけど、医療事務の仕事に挑戦してよかった!」という感想です。

この記事の内容
  • 未経験・無資格からの医療事務は「就職活動」と「仕事を覚えるまで」が大変
  • 医療事務の資格なしでも就職は可能
  • でも無資格ならパートからがおすすめ
  • 正社員を目指すなら医療事務資格を取得しよう

本記事では、私のような「医療事務の仕事に興味はあるけど挑戦するか迷っている…」という方に向けて、実際に働いてみた私の医療事務体験談を正直にお話します。

筆者みなみのプロフィール
  • 医療事務パート2年目
  • 未経験・無資格から医療事務員
  • パート採用担当の経験あり
  • 夫の転勤のたびにパート就活しています
自己紹介♩

医療事務になりたい方はこちら↓↓

目次

まず結論:未経験・無資格でも医療事務パートはなんとかなる!

まず結論ですが・・・

【未経験・無資格で医療事務は大変】
→大変というのは「本当
→でもパートなら努力でカバーできる

何も知識のない中でのスタートはとても苦労しました。

最初の頃は「仕事辞めたい」と思う毎日・・・

私の場合、辞めると言い出すタイミングを逃し続けているうちに、仕事に慣れて楽しくなってきて今に至ります。笑

大変ではありますが、「正社員もいる中でパートとして働く環境」なら未経験・無資格でも挑戦しやすいと感じました。

みなみ

仕事に慣れた今では、毎日楽しく働けています♪

未経験・無資格でいきなり正社員はかなり厳しいと思います。
※決して無理ではないですが…!

  • 正社員だと一通りの仕事をすぐに覚える必要あり
  • 1日で覚えることが多すぎる
  • 毎日8時間の慣れない業務が続くので体力的・精神的にもツライ

実際、私の職場にも未経験・無資格の正社員さんが採用されたことがあったのですが、3日で「私には無理です」と退職していかれました…

医療事務の正社員を目指す場合は、医療事務の資格取得をおすすめします。
>>医療事務になるには?完全マニュアル

これから、リアルな医療事務のお仕事体験談を話していきます。

未経験・無資格でも医療事務職で採用される?

主婦に人気の「医療事務」のお仕事。求人はかなりの激戦区・・・!

でも現在はコロナ禍の影響のため、以前よりも未経験&資格なしでも採用されやすい仕事になっています。

私の「過去の就職活動」と「今回の就職活動」で感じた、医療事務パート求人募集の変化をご紹介します。

【2016年】未経験で応募できる求人なし

医療事務のお仕事について、転勤族の妻になったときからずっと興味がありました。

みなみ

転勤先がどこになっても、必ず病院は近くにあるはず!
スキルを持てば仕事に困らないのでは…?

でも実際に求人を調べてみると、
すべての求人が『要件:医療事務経験者』

当時、未経験・無資格では応募のスタートラインに立つことさえできませんでした。

当時は「医療事務の資格取得」も考えましたが、医療事務の資格の種類の多さに戸惑い、資格を取得するまでに至りませんでした。

資格取得に興味がある方は、こちらの記事をどうぞ。

【2020年】医療事務の求人増加!

2020年に夫の転勤があり、引っ越し&職探しを行いました。

本当は前職に近い経理の事務を希望していたのですが、ハローワークで「事務職」を検索してヒットする求人のほとんどが医療事務の仕事。

そして医療事務の募集の中には、「未経験OK」の求人もチラホラ。

コロナの影響で、供給過剰だった医療事務の求人市場に変化が起こっている…!

たしかに医療事務の仕事は、感染リスクの高い仕事。

小さいお子さんや妊婦さん、ご高齢の方と同居していれば、辞める気持ちはよくわかります。

みなみ

コロナ禍だからこそ必要とされている仕事。
そして、医療事務の経験を得る貴重なチャンス…!

そのような思いで、医療事務の仕事に応募しました。

未経験・無資格での就職活動は大変?

医療事務は「経験が優遇される業界」のため、経験なし・資格なしでは書類選考に通るだけでも大変です。

ただし、コロナ禍で求人倍率が下がっていることもあり、私は運よく未経験・無資格でも採用をもらうことができました…!

今は医療事務就職の絶好のチャンスですので、ぜひ積極的にトライしてほしいです。

どうしても経験者や有資格者より就職活動において不利です。
仕事へのブランクがある方、仕事経験が少ない方は、資格を取ってから就職活動するとアピールになってよいでしょう。

未経験・無資格から医療事務で働いた体験談

現在、経験なし・資格なしで医療事務パートに挑戦して半年が経ちました。

上記4点について、詳しくご紹介します!

実際の医療事務パートの仕事内容は?

私の勤めるクリニックの仕事内容はこちらです。

  • 診察の受付
  • カルテの管理
  • 医師、看護師への取次ぎ
  • 院内処方業務(処方薬の作成・確認・説明)
  • レセプト(診療報酬明細書)の作成、保険請求
  • 会計業務
  • 掃除

院内処方を行う病院なので、先生の処方にしたがって事務員が薬を作って渡します。

ちなみに最初の3か月は、診療の受付、処方薬の確認・説明、会計業務を担当。

その後は、カルテの管理、処方薬の作成、レセプトの作成を1つずつ覚えていく、というような感じです。

さすがに未経験・無資格でレセコン(レセプト作成用のPC)をいきなり使え!ってことはなかったので安心しました。

みなみ

未経験・無資格だからこそ、段階を踏みながら教えてもらっています!

未経験で医療事務の仕事は大変?難しい?

経験・資格どちらもない私ですが、なんとか医療事務の仕事をこなせています!

しかし、私以外の同僚はみんな経験・資格どちらか有り、というメンバーです。

  • 正社員さん:
    医療事務の専門学校卒業(資格あり)
  • 私以外のパートさん:
    医療事務の経験者(資格なし)

未経験・無資格のパートが新しく採用された場合、どうしても周りの事務員さんの指導の負担が大きくなってしまいます。

そのため、最初は他の事務員の方からあまり良い顔をされず、正直かなりつらかったです。

みなみ

最初の1ヵ月は退職を申し出るタイミングを毎日伺っていました…

仕事の忙しさを考えると仕方ないのですが、ひどく怒られることもしばしば…

家に帰ってからも、仕事中のメモをノートにまとめる作業を毎日やっていました。

資格なしで就職した場合:
資格取得の勉強をしていないぶん、入ってからの勉強が大変です。

でも、ある程度仕事を覚えて一戦力となってしまえば、人間関係はかなり改善されました!

みなみ

いまでは常連の患者さんとの会話を楽しむ余裕もでました♪

医療事務は女性社会の閉鎖的な環境の中、仕事を覚えるまで苦労が多いかもしれません。

しかし、スキルさえ身につけてしまえば他の医療機関へ転職という道もあります。
(人間関係はどうしても当たりはずれや相性がありますからね)

医療事務の良いところ

  • スキルを身につければ、全国どこでも仕事が見つかる
  • 勤務中のすきま時間で診察してもらえる
    (私の勤務先では、診療代すべて病院負担)
  • 自分の診察代の内訳について分かるようになる
  • 時給は悪くない

やはり、スキルが身につくことが最大の利点です。

みなみ

転勤妻として、転勤先の自宅近くで仕事を見つかる可能性が高いのは嬉しい!

仕事を始める前に知らなかったメリットの一つとして、勤務中の受診が可能です。
(内科クリニック勤務)

しかも、私の病院では診療代・薬代は病院負担!ありがたい!

時給は、事務職パートの中では低くも高くもない金額です。

医療事務の正社員の給料水準は低いと言われていますが、パートとして働くうえでは特に問題を感じていません。

医療事務の仕事の平均年収は約280万円。日本の平均年収と比較すると低い傾向にあります。

月給で換算すると23万円、初任給は18万円程度が相場のようで、アルバイト・パートや派遣社員では平均時給がそれぞれ999円1,198円となっています。

※ 記載の給料情報は2020年12月に求人ボックス上で掲載されていた求人情報から算出した給料情報です。

求人ボックス / 医療事務の年収・時給

医療事務の悪いところ

  • 仕事で覚えることが多い
  • 女性ばかりの閉鎖的な環境のため、人間関係が面倒になりやすい
  • 会社の事務職よりも終業時間が遅い
    (病院によっては休日出勤あり)
  • 感染症のリスクがある
  • 混雑時やレセプト提出時期(毎月1~10日)には残業がある

やはり、仕事で覚えることが多いというのが一番苦労するところです。

特に未経験・無資格で医療事務の仕事を始める場合、本当にイチから専門用語を覚えていく必要があるので大変です。

ただこの点については、「資格勉強をする」「医療事務の本で勉強する」等で対策は可能でしょう。

市販本で医療事務の勉強をするなら↓↓

未経験・無資格で医療事務の仕事につくには?

実際に医療事務の仕事を経験して、いきなり未経験・無資格から「正社員」だと精神的にも体力的にもかなりしんどいだろうと感じています。

そのため、経験なし・資格なしから医療事務に挑戦したい場合のおすすめの選択肢は以下2つです。

  1. さきに医療事務のパートで経験を積む
  2. さきに医療事務の資格をとって知識を習得する
みなみ

自分にあった選択肢を選びましょう!

①医療事務のパートで経験を積む方法

未経験・無資格で医療事務の仕事に最短でつきたいなら、「医療事務のパート」で経験を積むことをおすすめします。

  • すぐに就職してお給料がもらえる
  • 資格の教材費用・受験費用が不要
  • 就職活動で採用をもらうのが大変
  • 知識ゼロから仕事を覚えることが大変
  • 仕事を覚えるまでの人間関係が大変

無資格の知識0の状態では、仕事をはじめた後に苦労することになります。

ただし、実務で必要な医療事務知識を最短で効率よく習得できます。

パートで一度でも医療事務の経験を積んでおけば、

  • その後資格を取りたい場合、基礎知識があるので勉強が楽
  • 正社員転職のときには、経験がアピールポイントになる
みなみ

苦労はしますが、メリットもたくさんです♪

\採用で5,000円以上のお祝い金が絶対もらえる!/

バイト・アルバイト求人のお得なバイト探しはマッハバイト

バイト・アルバイト求人のお得なバイト探しはマッハバイト

Livesense Inc.無料

②医療事務の資格取得で知識を蓄える方法

未経験・無資格で医療事務の仕事に無理なくつきたいなら、「医療事務の資格取得」で知識を蓄えることをおすすめします。

  • 就職活動で資格をアピールできる
  • 最低限の基礎知識をもって仕事に臨める
  • 仕事覚えがよくなって人間関係がうまくいきやすい
  • 資格取得に時間がかかる(1ヶ月~)
  • 資格取得にお金がかかる(2万円~)

実際に働いてみると、「基礎知識があれば絶対もっと楽だったのに~」と強く感じています。

医療事務の資格は、医療事務の仕事に就くうえで必須ではありません。

しかしながら、将来的に長く医療事務の仕事で働くのであれば、仕事に就いたのちに資格手当のため医療事務の資格を取得する可能性が高いです。

みなみ

決して無駄にはならないので、資格取得もぜひ検討してみましょう♪

医療事務の資格をとるなら

無料資料請求してみる

だれでも最初は未経験!医療事務に挑戦してみよう!

未経験・無資格で医療事務のお仕事は大変かもしれませんが、決して無理ではありません。

未経験・無資格から就職した身としては、「先に医療事務の資格を取っておいた方が楽だよー!」と思います。

ただ結局のところ・・・

  • 仕事をはじめる前に(資格勉強で)苦労するか
  • 仕事をはじめた後に(仕事を覚えるまで)苦労するか

「苦労するタイミング」の違いです。

みなみ

入ってしまえば、あとは勉強あるのみ…!

未経験・無資格からの医療事務の就職活動の記事をいろいろ書いています。

よかったら参考にしてください。

医療事務の関連記事

資格の情報サイト

気になる資格がみつかるサイト『資格Hacks

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次